プロコフィエフ 生誕130年 LPジャケット集4 

LPジャケット集 4 セルゲイ・プロコフィエフ(1891年4月27日~1953年3月5日)はコールポーター(1891年6月9日 - 1964年10月15日)と同じ年に生まれた、つまり、この二人はプロコフィエフが亡くなるまで同い年だった。

今年は彼の生誕130年にあたる。

パパの書棚から彼の作品をいくつか拾ってみよう。

 

1.アメリカでもパリでも売れなかった
      プロコフィエフのオペラとバレエ

 

プロコフィエフは子供の頃からオペラ、バレエの作曲に力を入れたが、苦難の道を歩くことになった。

ピアニストとしてまず成功した彼はパリ、ロンドンへの演奏旅行に際しバレエリュスを主宰するディアギレフと知りあった。1915年にディアギレフの委嘱により「アラとロリー」を作曲したが、ディアギレフの気に入らなかった(プロコフィエフはこれを「スキタイ組曲」に編纂しなおし、ロシヤで好評を得た)。

さらにディアギレフの委嘱により作曲したバレエ「道化師」も手直しが続き、上演は当分沙汰止みとなった。

 

1917年のロシヤ革命で多数の貴族や芸術家が亡命した。プロコフィエフは政府の許可を得て1918年に日本を経由しアメリカに渡った。

シカゴオペラの依頼により「三つのオレンジへの恋」(1919年 作品33)を作曲した。

しかし、不運なことには、作曲が完成し、衣装、舞台装置もできあがった時に、シカゴオペラの支配人が亡くなり、上演は中止となってしまった。 新しい支配人の下で1921年末にようやく初演されたが、評判は良くなかったようだ。

f:id:highupthesky:20210820151213j:plain

RODZINSKY/PHILHARMONIC ORCHESTRA OF LONDON   WESTMINSTER WW-34

 

このレコードはパパがサラリーマン駆け出しの頃、乏しい月給の中から購入した中古品であるが、現在はレアレコードとなっている。

 

オペラの作曲で演奏ができず困窮したプロコフィエフは挽回を期して1920年パリに渡り、ディアギレフとの仕事に賭けたが、既にディアギレフと組んで「春の祭典」などで成功を収めていたストラビンスキーとの不仲に苦しんだ。

ストラビンスキーはプロコフィエフの「道化師」を酷評し、二人の仲は数年にわたって最悪となった。

プロコフィエフは1929年にディアギレフのためにバレエ「放蕩息子」を作曲したが、そのすぐ後にディアギレフはこの世を去り、バレエリュスも終わりを迎えた。

 

バレエリュスは1909年ディアギレフにより創設され、ストラビンスキー、ドビュッシー、サティなどの音楽家、舞台美術のピカソ、キリコ、ゴンチャロヴァ、ラリオノフなど、今となっては驚くような芸術家たちが参画していた。当時のパリは凄いネエ。

このCDはピカソの描いたストラビンスキーとラリオノフの描いたプロコフィエフが並んでいる。

同じジャケットのLP(VOX CANDIDE QCE31108 ,図略)もあるが、プロコフィエフとストラビンスキーのタイトル順が入れ替わっているところが面白い。

 

f:id:highupthesky:20210820151340j:plain

VOX COCO-8450-2 SKROWACZEWSKI/ミネソタ管弦楽団

  

一方、ソ連ではプロコフィエフの作品は好評をもって迎えられ、アメリカではうまくゆかなかった三つのオレンジへの恋も、1926年ソ連で上演され、好評を博した。

しかし、1927年に作曲したバレエ「鋼鉄の歩み」はイデオロギーの面でボリショイ劇場から上演を拒否された。

 

1930年代にアメリカ、ヨーロッパは恐慌の時代に入り、プロコフィエフは1936年モスクワに戻った。

1938年、映画「アレクサンドルネフスキー」のための音楽が好評を博し、この曲はカンタータに編曲された。

映画音楽「キージェ中尉」も好評であった。

f:id:highupthesky:20210820151433j:plain

ABBADO/CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA    DEUTSCHE GRAMMOPHONE 447419-2

 

バレエ「ロメオとジュリエット」は1935年7月14日から9月8日までの短期間で完成。 1940年、キーロフバレエにより上演され、成功を収めた。

ここに示したLPを指揮したアンセルメはバレエリュスの音楽の指揮を務め、後に独立してスイスロマンド管弦楽団を創設した。

f:id:highupthesky:20210820151521j:plain

ANSERMET/L’ORCHESTRE DE LA SUISSE ROMANDE]   LONDON SLC 1948

 

 

2.ピーターと狼 子供のための交響楽的お話

 

プロコフィエフは1936年モスクワに戻ったすぐ後、モスクワの子供劇場のためにこの曲を作曲し、その年の5月に上演した。ジャケットが楽しく工夫されたLPが各社から発売されていて、ついつい三枚も集めてしまった。

 

KARAJAN/PHILHARMONIA管弦楽団 
                          東芝音楽工業/ANGEL AA-8130

PROKOFIEV ピーターと狼 SUPPE 軽騎兵序曲、 JSTRAUSS ラデツキー行進曲、MOZART玩具の交響曲 が入っている。
坂本九ちゃんのナレーションつき。カラー絵本つき。

ジャケットおよび絵本の画架としてK.HOSOKAWAと記載があるが、NETを調べても該当者が見つからない。

f:id:highupthesky:20210820151713j:plain

 東芝音楽工業/ANGEL AA-8130 

MAAZEL/パリ国立管弦楽団 
                    DEUTSCHE GRAMMOPHONE SLGM-1188

PROKOFIEV ピーターと狼BRITTEN 青少年管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲おフーガ)が入っている。
解説は黒柳徹子小山田宗徳。ジャケットの隅にSE/DATと書かれているが、イラスト作家は不明。

f:id:highupthesky:20210820152154j:plain

  DEUTSCHE GRAMMOPHONE SLGM-1188

 


EFREM KURTZ/フィルハーモニア管弦楽団                        SERAPHIM E-60172
PROKOFIEVの ピーターと狼古典交響曲、三つのオレンジへの恋が入っている。
解説はMichael Flanders.。このLPもジャケットの作家は記載がなく、NETでもヒットなし。

f:id:highupthesky:20210820152329j:plain

  SERAPHIM E-60172



BERNSTEIN/ニューヨークフィルハーモニー 

まだCDが世の中に出始めの時代のお話です。サントリーホールの前から六本木通りを横ぎって、向いの赤坂方面に続く地味な路地に入ってちょっと歩いた路上に屋台を置いてCDを売る人がいた。

冷やかし半分のぞいてみると、名前の通ったレーベルではないが、意外に選曲、演奏、ジャケットデザインともに優れている。 これは拾い物と購入した二枚組。一枚はバーンスタインが指揮とナレーションを務めたピーターと狼。、あわせてSAINT-SAENSの動物の謝肉祭が入っている。もう一枚はGERSHWINパリのアメリカ人とラプソディーインブルーを収録、これもバーンスタインがピアノと指揮を二役。

f:id:highupthesky:20210820152432j:plain

 FM INC.  TC-024

 

3.プロコフィエフピアノ曲

 

プロコフィエフはピアノの演奏に優れ、サンクトペテルブルグ音楽院在学中から名声を博していた。

彼のピアノ協奏曲第3番は亡命の途中で日本に滞在した時の楽想がもとになっているといわれる。

PROKOFIEV ピアノ協奏曲 NO3とRAVEL ピアノ協奏曲 ト長調が入っているこのLPレコードのジャケットは、一癖も二癖もありげなワイセンベルグ小澤征爾が睨みあっているのが面白い。
小澤がパリ管弦楽団を振った最初のレコードである。

f:id:highupthesky:20210820152528j:plain

  ANGEL AA-8778

 

PROKOFIEV ピアノ協奏曲 NO1からNO5まで、全曲をアシュケナージのピアノとプレビンの指揮で収録した全集アルバム。
あわせてアシュケナージのピアノとガブリエリ弦楽四重奏団による「ヘブライの主題による序曲」、アシュケナージの指揮/ロンドン交響楽団による「秋のスケッチ」、「古典交響曲」が入っている。
ジャケットはセルゲイプロコフィエフの息子のOleg Prokofievの水彩画によるセルゲイプロコフィエフの肖像と記載されている。

f:id:highupthesky:20210820152706j:plain

  LONDON SLA 6128-30

 

4.プロコフィエフ オペラの復活

 

第二次世界大戦後、ソ連による芸術家の統制のため、プロコフィエフは経済的に困窮し、最初の妻とも離縁した。

病の床についたプロコフィエフは作曲も一日1時間に制限される中、オペラ「戦争と平和」の改作、バレエ「石の花」など創作努力を続けた。

「石の花」は第二次大戦後にソ連でアニメ映画が作られ、パパは小学生時代に学校推薦映画として観に行った記憶がある。

1951年、ニューヨークシティーオペラにより「三つのオレンジへの恋」が上演され、大成功を収めた。これを契機としてプロコフィエフのオペラ作品が世界的に再評価されることとなった。

その2年後、プロコフィエフはこの世を去った。

生涯のオペラへの執念が晩年ようやく報いられたことになる。

 

引用文献

 1.RODZINSKY/PHILHARMONIC ORCHESTRA OF LONDON   WESTMINSTER WW-34
2.VOX COCO-8450-2 SKROWACZEWSKI/ミネソタ管弦楽団

3.VOX CANDIDE QCE31108

4.ABBADO/CHICAGO SYMPHONY ORCHESTRA  DEUTSCHE GRAMMOPHONE    447419-2

5.ANSERMET/L’ORCHESTRE DE LA SUISSE ROMANDE]   LONDON SLC 1948

6.東芝音楽工業/ANGEL AA-8130 

7.DEUTSCHE GRAMMOPHONE SLGM-1188

8.DEUTSCHE GRAMMOPHONE SLGM-1188

9.FM INC.  TC-024

10.ANGEL AA-8778

11.LONDON SLA 6128-30

12.国立新美術館開館記念ポンピドーセンター所蔵作品展「異邦人たちのパリ」カタログ(2007)

13.WIKIPEDIA  Cole Porter - Wikipedia

14.WIKIPEDIA  Sergei Prokofiev - Wikipedia